旧友二人と三人でお台場のガンダムを見に行って来ました。

夕方に行ったのが良かったのか、夕暮れの感じが
あいまって幻想的な感じでした。


戦争が終わって、故障したガンダムが打ち捨てられている・・・。
何かそんなストーリーが想像できそうな、幻想的な光景。
その後、効果音と共に首が動いたりしたんですが、
何故か体から煙が噴出する演出もあるんですね。
「アムロ逃げて」とか思いました(笑)
そしてこの写真

一通り見終わって、ガンダム後方の方から帰ろうとした
途中なんですが、うまい具合に木々の中からガンダムが見えました。
そこから、何故かジオン兵になった気分で
わざと手ブレさせて撮影しようという話に。
連邦軍の極秘モビルスーツ、通称「白い奴」を
ジオン兵が危険をかいくぐって激写、みたいな(笑)
焦っているからブレている、みたい設定で(笑)
ちゃんと撮れても駄目、またブレすぎても駄目。
うまい加減にブレた写真を取ろうと、しばし旧友とやっきになりました(笑)
そんなおっさん達37歳(笑)
その後は月島でもんじゃ焼きに舌鼓。
ガンダム公開は今月いっぱいらしく、
旧友が誘ってくれて良かったですね。
そのうちガンダムだけではなく、ジオン側の実物大モビルスーツも
展示した博物館みたいな物ができるといいかな、
なんて思いました。
きれいな写真ですね!
大きなガンダムとその後ろに広がるもっと大きな夕焼け。
確かに幻想的です。
個人的に夕焼けとか雲の写真はブログとかのプロフィール画像にするくらい大好きだったりします(笑
僕はお台場のは行ったことないのですが、富士急ハイランドのほうで1/1スケールのを見たことがありますが近づくと凄いサイズですよね。
富士急ハイランドのは横に寝ている状態なので、お台場のはもっとすごいんだろうなぁとか思ったり。
最近、ネット見てるといろいろな方が見に行ってる気がします
そういえば、もうすぐ公開終了でしたね……
公開終了後はどこへ行くのだろう……
解体とかするのなら天門さんのいう「博物館みたいな物」を作って長く展示してほしいところです。
僕も見に行こうかな~