今週はレコーディング週間です。
昨日、ヴァイオリンを収録したんですが、
その最中Twitterでつぶやいてました(笑)
それを元に振り返ります。
(■の言葉がTwitterのつぶやきです)
■さて、これからレコーディングの為に池袋へ。今日はヴァイオリンの収録です。
about 19 hours前 from web
ずっとminori関連でお世話になっている「
TWOFIVE」スタジオへ。
■レコーディング開始。
about 17 hours前 from Keitai Web
ヴァイオリンの土屋さん到着後、ざっと譜面を確認して、
オケを聴いて雰囲気を把握。
■曲のキー的に土屋さん弾き辛そう…
about 16 hours前 from Keitai Web
基本的にCのキーで曲を作るのですが、歌手のキーに合わせて
今回は-1.そのキーはヴァイオリン的に
ちょっと弾き辛いようですね・・・。
■ドラムトラックのズレがひどい…。修正していただいて続行。
about 16 hours前 from Keitai Web
ドラムトラックをパラで作成中、MIDIDATAを個別に別トラックに
移す際にズレが生じてしまったようで、波形をずらして直して
いただきました。
どうりで、途中妙にグルーブ感があるな、と(笑)
■ヴァイオリンソロ収録中
about 15 hours前 from Keitai Web
■土屋さんの情感溢れるソロ。
about 15 hours前 from Keitai Web
間奏にいつもどおりヴァイオリンソロ。
土屋さん、コードを一瞥するなり、アドリブ開始。
■ヴァイオリン収録完了。いきなり柳さんにベース演奏の依頼。
時間無いのに申し訳ないです…。
about 14 hours前 from Keitai Web
「あ、ベースどうしましょう」
「あの男(柳さん)に連絡だ」
■土屋さんやはり素晴らしい。
about 14 hours前 from Keitai Web
記憶では、「雲の向こう、約束の場所」のパイロット版の
ヴァイオリンを弾いていただいたのが最初だったと思います。
その後、私のminori音楽のヴァイオリンはほぼ
土屋さんの手によるものです。
今回も素晴らしい演奏ありがとうございました。
普通の日記や記事よりタイムラインがはっきりわかっておもしろいです。
天門さんがつぶやかれていた時、池袋で収録されているとは思いもしなかったので驚きました(笑
そして、天門さんの作られる曲のヴァイオリンは土屋さんという方が演奏されていたのですね~
音色が毎回素晴らしく、個人的にはかなり好きな音です。
>土屋さん、コードを一瞥するなり、アドリブ開始。
即興でアドリブができるというところからもかなりすごい方なのでしょうね……